人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陶工房くれいスタッフのきまぐれブログ・・・


by claylife
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Art of Food!!!

クリスマスの頃引いた風邪が、どうもアレルギーに変わっているとお医者に言われました。お医者さんがくれた薬を飲んで5日たちましたが、少しは良くなっているものの、咳はまだごほごほ、そして、鼻の奥がつまっている感じです。
そういえば、カナダにいた時に、こういったアレルギーを良く起こし、Sinus Congestionのための薬を買って直したものですが、これを日本語でなんて言ったらいいのかわからず、辞書を引きました。

でも、そのままの日本語が出てきませんでした。英-英辞書では出るんですが、日本語にしようとすると、sinusとcongestionを別々に調べなくてはいけないようです。つまりは鼻腔(医学ではびくうと呼ぶようです)の鬱血(うっけつ、と読みます。念のため、私みたいに漢字が苦手な方のために)です。

本当に、嫌味ではなく、常々思うのですが、北米で、とても日常的に使われている、現象(病気とか、situationという状況とか)を日本語にしようとすると、聞いた事がない、とても「とんちんかん」な言葉になる事があります。
日本に帰ってきて、2年たった今でも、「とんちんかん用語」を使い、うちの先生にからかわれたりしています(悪いようにではないですが、、、)

Anyway,私の鼻腔のことはさておき、楽しい食べ物の話をしましょう♪

最後の登り窯で、できあがった食器たちに先生の作ってくれたお料理を乗せ、写真を取ってみました。

Art of Food!!!_d0087788_22342020.jpg


横にウーロン茶が写っていますが、これは飲めない先生のためのものです。

Art of Food!!!_d0087788_22363084.jpg
私はもちろん、
Beer & Wine!
そして、焼酎もちょっと味見したりして・・・

このソーセージとクリームチーズのオードブルもなかなかビールにあいます。





Art of Food!!!_d0087788_2238428.jpg

あ、こちらは、私が作ったベトナム風春巻き、英語では、Roll-dipといいます。中身は、緑豆の春雨(Rice noodle)とか、干し海老とか、椎茸などで、(私は鳥のひき肉をちょっと入れました)生春巻きと違い、油で揚げたものです。



タイの食材屋さんで手に入る、Sweet Chilli sauceベースのお酢の利いたdip sauce(たれ)につけて食べます。なかなかさっぱりとして、これは私の大好物なのです。

↑一番上の写真の先生のサラダの右横にあるのは、やはり私の作った(お皿は先生作の灰釉のロクロびきのお皿ですが)マッシュルームキャップです。これを思いついたのは、以前、バルセロナのガウディの彫刻を見て、Vanに帰り、その後パーティーを開いた時に、旅行したゆかりの場所に関連した料理を・・・と、思い、作ったのが最初でした。
実は中身は、お豆腐とアンチョビを炒って絡めたものを、ガーリックで炒めた西洋ブラウンマッシュルームに詰め、上にガウディちっくにゆでたニンジンで塔のようにしたのです。(ちなみにガウディの彫刻でこのような形の物はありません)
まあ、雰囲気ですから・・・


最後に先生の湯葉巻き海老しんじょが入った野菜の炊き合わせとカニご飯の写真を載せます。
Art of Food!!!_d0087788_22521084.jpg















Art of Food!!!_d0087788_22523037.jpg


と、言うことで、
Bon Appetit!!
by claylife | 2007-01-10 23:12 | アート